家の値段ってどうやって決まるの?

 売りに出ている家の値段ってどうやって決められているんでしょうか?

 ズバリ、売りたい人が売りたい金額です。

 これ当たり前に聞こえるかもしれませんが、家の値段って本当に自由なんです。
 もっと言うとテキトーなんですw

 というのも、ど厳密に言えば、どの家だって唯一無二、つまり、一つとして全く同じものはない
 だから、不動産には、正しい値段というものがそもそも存在しないんです。

 これは、動産(おもちゃとかお菓子とか車とか)との違いのひとつかもしれません。

 そして、売りたい人が自由に決められるということは、普通、売りたい人が、その時にできる限り高く売れる金額ということになります。

 そりゃそうですよね、どうせ売るならできる限り高く売ってたくさん儲けたいのが人情ってもんですからw

 新築の家なら、それを作った工務店とかマンションを建てる会社(デベロッパーといったりします)が、土地を買ったり建物を建てたりする費用に欲しいもうけ分を乗せて決めたり、中古の家であればその家を持っている人が、買った時の金額なども考えたりしながら、売りたい金額を自由に決めたりします。

 とは言え、買ってくれる人がいなければ、とんでもない値段で売り出したところで、お金は一円も手に入りません。

 そこで、いわゆる相場というものがあって、近所の場所で同じような大きさだったり築年数だったりなど、似たような家が過去にいくらで売れてたかの事例を参考にしながら、売りたい家のプラス点マイナス点を考えて、そのタイミングで一番高く売れそうな値段を決めるということになります。

 それと、家そのものではなく、なるべく早く売りたいとか、売りたい人の事情によっても値段は変わってきます。

 なので、言いたいことは、売ってる家の値段は、その値段でないと買えないということではない、ということです。

 あくまで、この値段で売れたらラッキー!という売りたい人の希望金額くらいのものです。

 つまり、買いたい人を探すために、まずは売りたい金額の上限が決められただけ。

 買いたい人は、それでもよければそのまま買えばいいし、そうでなければ、当然に交渉・相談ができます。

 だって、売りたい人は、買いたい人から値下げ交渉が来ることを前提に元々高めの値段で売りに出していることも多いですから、実際。

 家などの不動産は金額が大きいので、本来売れればいい金額より数十万はもちろん数百万、家の大きさによっては、数千万単位で高く売り出しして様子をみるなんてこともざらにあります。

 それでも、売っている値段で買わないといけないんじゃないかとか、値切ると売りたい人に悪い印象を与えるんじゃないかとか、心配する人がいるかもしれませんが、そんなことは全然ありません!

 最終的に値段が下がるかどうかは、売りたい人と買いたい人の交渉の問題なのでわかりませんが、少なくとも、売っている値段というのは、売りたい人が絶対的にこだわっている金額でないことも多く、交渉や相談は当然にできるくらいのもの、と思っておいていいですよということです。

 そうして、最終的にお互いが納得して合意すれば、それが、実際の売買金額となります。

× 売っている家の値段 = 売買金額
〇 売っている家の値段 → 交渉・相談 → 売買金額


 最後に家の値段についてもう一つ。
 家の値段は、時価です。
 そうです、お寿司屋さんと同じです(今時、時価のお寿司屋さんなんてあまりないかもですが)

 つまり、家の値段は、時代・タイミングによってどんどん変わります。
 今日と明日で金額が変わることだってあります。
 もちろん、値上がりする場合も値下がりする場合も。
 いつでも自由に変えていいんです。
 場合によっては、売ること自体をやめてもいいんです、だって、自由ですからw

こども不動産トップページに戻る